コロナ禍のうえに猛暑が続く夏休みでしたが、皆さま元気に過ごされましたでしょうか。きっと子ども達は夏ならではのセミとりや花火、お家での水遊びなどを楽しみ、また、自分で決めたお手伝いをするなど、様々な経験をして、一段とたくましくなったことと思います。
まだまだ暑い日が続きます。暑さに負けず、秋の気配が感じられる日を楽しみに過ごしたいと思います。親子で月を見上げたり、バッタを探したりするなど、秋見付けを楽しんでください。
さあ、2学期の始まりです ! 新型コロナ感染者がまだまだ増加している状況にありますが、楽しく、実のある園生活が送れるように努力してまいります。さて、ご心配かと思いますが、実習も始まります。大学と連携をとり、実習生には事前に十分に注意しておりますが、園として一層注意を払い、学生にも緊張感をもって来園するよう厳しく注意喚起してまいります。また、いただきましたアンケートの温かい感想や園経営に関しての貴重なご意見を真摯に受け止め、今後生かしていけるように努めてまいります。ありがとうございました。今学期もご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2学期には、運動会、音楽であそぼう等の行事があります。7月にもお伝えしましたが、コロナ対策の中でできる方法ではありますが、お子様の成長をご覧いただける機会をつくってまいります。
子ども達は2学期になると友達関係が広がり、十分に好きな遊びを楽しむようになります。年中・年長児はそれぞれの遊びを自分たちで進め、遊び込んでいきます。また、生活や遊びの中で、自然に異年齢が関わっていきます。今までの経験を基に、さらに自己発揮し、何事にも自分から挑戦し、取り組んでいくように願っております。友達と遊ぶ楽しさを一層感じ、力を合わせて生活していくことでしょう。
台風のシーズンもやってきます。自然の恵みに感謝するとともに、災害には気を付けたいと思います。子ども達と災害時の対応について話し合い、避難訓練を重ねるなどして、自分の命を守る力の基礎を身に付けていきたいと思います。尚、午前7時の時点で警報が発表されている場合は休園です。テレビ、一斉メール等にご注意ください。
重要なお知らせ
保護者の皆様とお会いする機会がなく、文章ではまだ公表することができなかったため、遅くなりましたが、次年度以降の運営についてお知らせいたします。
本園は、令和3年度より幼保連携型認定こども園として、「子ども・子育て支援新制度」の「特定教育・保育施設」として運営する予定です。なお認定こども園とは、 教育と保育を一体的に行う施設として、幼稚園と保育園の機能や特長を併せ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。
本園の2・3号認定児の定員は、1歳児から各学年2名ずつの10名の小人数です。これまで通り幼稚園教育をしっかりと進めます。教育方針及び保育内容はこれまでと全く変わらず、 行事についてもこれまでと同様です。教員組織がより充実し、教育環境も改善していけるのではないかと考えています。
来年度、2号認定に移行したい方がありましたら、10月に申請を出していただくことになります。後日、文書でお知らせいたしますので、移行について考えておいていただければと思います。 ご質問などがありましたら、いつでもお電話ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
8・9月の目標
- 友達と一緒に伸び伸びと体を動かして遊ぶ
- 夏から秋への自然の変化に関心をもつ
具体的な内容
☆ 園生活のリズムを取り戻し、友達と遊びや生活を楽しむ。
- 健康に気を付け、規則正しい生活をする。
☆ 様々な遊具や用具・素材を使い、自分なりに考え、試したり、工夫したりして友達と遊びを進めていく。
☆ 力いっぱい体を動かし、運動遊びを楽しむ。
- ルールや合図を守って行動する。
- 友達と考えを出し合いながら遊びを進める。
- 共通の目的をもち、友達と力を合わせて遊ぶ。
☆ 夏から秋への季節の移り変わりに気付く。
- 虫を探したり、飼育したりする。
- 草花の実や種取りをして収穫を喜ぶ。
- 空の青さ、雲や月の美しさ、涼しい風に気付く。
☆ 敬老の日を知り、お年寄りをいたわり、感謝の気持ちをもつ。
保護者の皆様へのお願い
- 運動する機会が多くなり、爪が伸びていると危険です。ご家庭で確認し、切っておいてください。
- まだまだ暑い日が続き、子ども達は水遊びも楽しむことと思います。7月と同様、天気のよい日には、泥んこ遊びをしたいと思います。 水遊び用の着替えを持たせてください。
持ち物:着替えのパンツ、泥遊び用の半ズボン、タオル1枚 - 幼稚園前の住宅の吹き抜け部分は住宅の敷地内です。住民の方の迷惑になりますので、通行しないようにしてください。
9月の生活習慣
- しっかり石鹸で手洗いしましょう。
- 汗はハンカチで拭きましょう。
- こまめにお茶を飲みましょう。
8・9月のスケジュール
曜日 | 降園時刻 | 給食 | 体育 | にこにこ | 連絡事項 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8月 | ||||||
24 | 月 | 11:30 | 第2学期始業式 | |||
25 | 火 | 11:30 | 個人懇談 教育実習開始 |
|||
26 | 水 | 11:30 | 個人懇談 | |||
27 | 木 | 11:30 | 年長 | 個人懇談 | ||
28 | 金 | 11:30 | 誕生会 個人懇談 |
|||
29 | 土 | |||||
30 | 日 | |||||
31 | 月 | 11:30 | ||||
9月 | ||||||
1 | 火 | 14:00 | 給食 | 課外 | 入園願書配布 | |
2 | 水 | 13:30 | 給食 | 歯科検診 園庭開放 |
||
3 | 木 | 14:00 | 給食 | りす 年中 |
||
4 | 金 | 13:30 | 給食 | A | 避難訓練(地震) | |
5 | 土 | |||||
6 | 日 | |||||
7 | 月 | 13:30 | 給食 | B | ||
8 | 火 | 14:00 | 給食 | 課外 | 入園説明会 | |
9 | 水 | 13:30 | 給食 | 身体測定(年少) 幹事会 |
||
10 | 木 | 14:00 | 給食 | 年少 | 身体測定(年長) | |
11 | 金 | 13:30 | 給食 | C | 身体測定(年中) | |
12 | 土 | |||||
13 | 日 | |||||
14 | 月 | 13:30 | 給食 | A | 看護実習(18日まで) | |
15 | 火 | 14:00 | 給食 | 課外 | B | |
16 | 水 | 13:30 | おにぎり | 誕生会 園庭開放 |
||
17 | 木 | 14:00 | 給食 | 年中 | 身体測定(りす) | |
18 | 金 | 13:30 | 給食 | C | カウンセリングデー | |
19 | 土 | |||||
20 | 日 | |||||
21 | 月 | 敬老の日 | ||||
22 | 火 | 秋分の日 | ||||
23 | 水 | 13:30 | 給食 | 入園説明会 | ||
24 | 木 | 14:00 | 給食 | りす 年長 |
||
25 | 金 | 13:30 | 給食 | A | 父母の会研修(小山先生) | |
26 | 土 | |||||
27 | 日 | |||||
28 | 月 | 13:30 | 給食 | B | ||
29 | 火 | 14:00 | 弁当 | 課外 | C | 明石公園(年中) |
30 | 水 | 13:30 | 給食 |
☆ 給食について:「給食」は給食日、「弁当」はお弁当日、「おにぎり」はおにぎり持参日です。
☆ 新型コロナ感染者がまだまだ増加している状況にあるため、引き続き、密にならない人数での預かり保育を行いたいと思います。 個人懇談期間の預かり保育は、黄、緑バスの方やお仕事等で都合の付かない方にご利用いただきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
☆ 年長児は8月中に必ず竹馬を持参してください。
☆ 神戸女子大学幼児教育コースの学生が教育実習をさせていただきます。コロナ対策をしっかりと行い、これまでとは違い、観察実習を中心に行います。
☆ 熱中症予防のため、必ず水筒にたっぷりとお茶を入れて持たせてください。また、手洗いを徹底しますので、必ずハンカチに名前を記入し、ズボンのポケットに入れてください。
☆ 9月29日・火曜日は年中組の園外保育です。別紙でお知らせします。
☆ 10月1日・木曜日より新入園児願書受付開始です。
☆ 今年度の運動会は10月8日・木曜日、9日・金曜日に2学年ごとで行う予定です。ご予定ください。(1家庭2名まで)
10月の予定
7日・水曜日:午前保育(運動会準備の為)
8日・木曜日:運動会(年少・年中) 延期:15日・木曜日
9日・金曜日:運動会(りす・年長) 延期:16日・金曜日
14日・水曜日:卒園アルバム写真撮影 予備日:19日・月曜日
20日・火曜日:神出いもほり(年中)
21日・水曜日:10月誕生会、午前保育(新入園児面接日)
22日・木曜日:総合運動公園(年長)
23日・金曜日:避難訓練
26日・月曜日:神出いもほり(年少)
28日・水曜日:園庭開放
29日・木曜日:ロープウェイ(年長)
※行事の都合上、10月の園庭開放は28日・水曜日のみとさせていただきます。また、わくわく幼稚園はコロナのため、開始延期。