園庭のスイセンの花がぐんぐん背を伸ばし、そばを通ると甘い匂いが漂っています。大寒が過ぎて、まだまだ寒い日が続きます。今年度もあと2か月足らずとなりました。体調管理に努めていただき、毎日元気に登園できますよう、お願いいたします。
子ども達は寒さに負けず園庭に走り出て、友達と一緒に鬼ごっこや縄跳び、ドッジボール、サッカー、かけっこなどをしています。メイングラウンドでの凧揚げも楽しんでいました。これからも劇遊びの合間には戸外に出てマラソンや散歩をするなど、しっかり体を動かして遊んでいきます。
保育室や玄関ホールでは、年長組がこま回しの練習に励んでいます。そこに高橋さんや邑岡さんも一緒に入り、声をかけてくださっています。こま回し大会が楽しみですね。また、字や数に興味を深め、かるたとりやすごろく、トランプも楽しんでいます。
保育室や遊戯室では、先生に読んでもらった大好きなお話から劇ごっこや劇作りが始まっています。今まで経験したことや絵本などからイメージを膨らませ、クラスみんなで考えを出し合い、ひとつの劇を創っていきます。登場人物の様々な感情や気持ちに触れ、やさしさや思いやり、また、苦手なことにも挑戦したり粘り強く頑張り抜いたりする心の強さを感じとってほしいと思います。
劇で使う小道具や壁面も友達と工夫して作り、作ったものを身に付けたり、使ったりして遊ぶことで、お話のイメージがさらに広がります。さあ、どんな劇ができあがるでしょうか。劇あそび当日を楽しみに、お子様と劇の内容についてお話していただければと思います。
友達と劇あそびを楽しもう
〈りす組〉
- 絵本に親しみ、登場物になって遊ぶことを楽しむ。
〈年少組〉
- 絵本に親しみ、友達と一緒に伸び伸びと表現することを楽しむ。
〈年中組〉
- お話の登場人物の気持ちに共感し、劇ごっこを楽しむ。
- 友達とイメージを共有し、思いを出し合いながら遊ぶことを楽しむ。
〈年長組〉
- お話の内容や登場人物の気持ちを分かり、感じたことや考えたことを自信をもって表現する。
- 友達と協力して道具や歌を作り、劇作りを楽しむ。
身近な冬の自然事象に親しもう
- 冬の自然事象に興味や関心をもつ。(はく息の白さや霜、氷など)
- 寒さの中に見られる木々の芽などの変化に目を向ける。
お知らせ
1月より竹部先生の退職に伴い、ぺんぎん組の担任が変わります。担任は、補助に入っていた池内 佳奈先生です。また、年少組の補助には、新たに鷲見 紘美先生が着任いたしました。よろしくお願いいたします。
2月の生活習慣
- 寒さに負けず、戸外に出て遊びましょう。
- 姿勢を正しくしましょう。
- 手洗い、うがいをしっかりしましよう。
家庭連絡
☆ 新型コロナやインフルエンザ予防として
爪を切る → こまめに石鹸を使っての手洗い30秒以上 → ぶくぶくうがい → がらがらうがいをしっかりしましょう。体調が悪い場合、無理をせずゆっくりお休みください。
検温表やマスク着用(名前記入)にご協力ありがとうございます。これからもお互いに健康管理し、「うつらない・うつさない」を頑張っていきましょう!
☆ インフルエンザを含む発熱などの疾患で、クラスの約2割以上が欠席した場合、園医と相談のうえ、学級閉鎖の措置をとることがあります。その際は一斉メールとお手紙でお知らせしますので、ご理解・ご協力をお願いします。
2月のスケジュール
曜日 | 降園時刻 | 給食 | 体育 | にこにこ | 連絡事項 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 月 | 13:30 | 給食 | A | ||
2 | 火 | 14:00 | 給食 | B | 節分豆まき | |
3 | 水 | 13:30 | 給食 | 園庭開放 | ||
4 | 木 | 14:00 | 給食 | 年中 | 身体測定(りす) | |
5 | 金 | 13:30 | 給食 | A | ||
6 | 土 | |||||
7 | 日 | |||||
8 | 月 | 13:30 | 給食 | B | 劇遊び予行 | |
9 | 火 | 14:00 | 弁当 | A | 劇遊び予行 | |
10 | 水 | 13:30 | 給食 | 劇遊び予行 | ||
11 | 木 | 建国記念の日 | ||||
12 | 金 | 13:30 | 給食 | B | 身体測定(りす) | |
13 | 土 | |||||
14 | 日 | |||||
15 | 月 | 13:30 | 給食 | 身体測定(年少) | ||
16 | 火 | 14:00 | 給食 | |||
17 | 水 | 13:30 | 給食 | 園庭開放 | ||
18 | 木 | 14:00 | 給食 | りす | 劇あそび (りす・ぱんだ・ちゅうりっぷ・あじさい) |
|
19 | 金 | 14:00 | 給食 | 劇あそび (ぺんぎん・うさぎ・すみれ・ばら) |
||
20 | 土 | |||||
21 | 日 | |||||
22 | 月 | 13:30 | 給食 | A | 重要事項説明会(年少)10:10 ~ 身体測定(年長) |
|
23 | 火 | 天皇誕生日 | ||||
24 | 水 | 13:30 | 給食 | 重要事項説明会(新入園)10:10 ~ 身体測定(年中) |
||
25 | 木 | 14:00 | おにぎり | 年少 | 誕生会 園外保育(りす) |
|
26 | 金 | 13:30 | 給食 | B | 重要事項説明会(りす・年中)10:10 ~ | |
27 | 土 | |||||
28 | 日 |
☆ 給食について:「給食」は給食日、「弁当」はお弁当日、「おにぎり」はおにぎり持参日です。
☆ 各小学校で新一年生入学説明会(年長児)がある場合は、時間に遅れないようにご出席ください。早く降園される方は、ご連絡ください。
☆ 年長組の方は、卒園アルバムの代金と同園会費を2月12日・金曜日に口座引き落としで徴収いたします。
☆ 18日・木曜日、19日・金曜日は、劇あそびを予定しています。両日共、給食日です。詳細は後日、別紙でお知らせします。
18日・木曜日
りす「やまねずみのひっこし」
ぱんだ「おむすびころりん」
ちゅうりっぷ「999ひきのきょうだいのおやすみなさい」
あじさい「よろしくともだち」
19日・金曜日
ぺんぎん「10ぴきのかえる」
うさぎ「うさぎのダンス」
すみれ「白雪姫」
ばら「ないた あかおに」
★ 今年度の修了式は、行吉学園の大学、短大の卒業式の調整から、3月13日・土曜日になります。
★ 始業式、終業式は制服着用で行います。在園児の終業式は、3月19日・金曜日です。通常は保護者の方もご参加いただくのですが、ご参加についてはコロナの状況を見て後日、お知らせいたします。
☆ 重要事項説明会は、ご兄弟で来られている方は、どちらかご都合のいい日にいらしてください。印鑑をご持参ください 。
3月の予定
1日・月曜日:お別れ遠足
2日・火曜日:にこにこクラブ修了式
3日・水曜日:誕生会 ひなまつり 園庭開放
4日・木曜日:ドッジボール大会(年長)
12日・金曜日:午前保育(修了式準備のため)
13日・土曜日:修了式
17日・水曜日:園庭開放
19日・金曜日:第3学期終業式
22日・月曜日:新入園児 1日入園